はじめに |
About |
東京ヤクルトスワローズの試合結果に対する率直な感想を中心に,プロ野球・高校野球の話題+αを混ぜながら記事を書いています 日本の野球が大好き! |
Categoly |
・SWALLOWS 東京ヤクルトスワローズの試合結果(オフシーズンはニュース)に対する率直な感想 ※記事タイトルを毎年微妙に変えております(オフシーズンは記事見出し[ 配信先 ]) 2025年 <東京ヤクルト 1-0 巨人 2024年 '東京ヤクルト 1-0 巨人 2023年 :東京ヤクルト 1-0 巨人 2022年 "東京ヤクルト 1-0 巨人 2021年 !東京ヤクルト 1-0 巨人 2020年 }東京ヤクルト 1-0 巨人 2019年 {東京ヤクルト 1-0 巨人 2018年 ]東京ヤクルト 1-0 巨人 2017年 [東京ヤクルト 1-0 巨人 2016年 /東京ヤクルト 1-0 巨人 2015年 |東京ヤクルト 1-0 巨人 2014年 ^東京ヤクルト 1-0 巨人 2013年 =東京ヤクルト 1-0 巨人 2012年 $東京ヤクルト 1-0 巨人 2011年 +東京ヤクルト 1-0 巨人 2010年 ~東京ヤクルト 1-0 巨人 2009年 *東京ヤクルト 1-0 巨人 2008年 ・東京ヤクルト 1-0 巨人 2007年 東京ヤクルト 1-0 巨人 2006年 東京ヤクルト1-0巨人 2005年 ヤクルト1-0巨人 2004年 ヤク1-0巨人 2003年 ヤ1-0巨 ひとこと 2002年 ヤ1-0巨人 2001年 ヤ1-0巨 2000年 ヤ1−0巨 1999年 ヤクルト1−0巨人 1998年 ヤクルト1−0巨人 1997年 1997-0x-xx O.A 1996年 1996-0x-xx O.A 1995年 ヤ1−0巨 1994年 Ys1−0G 1993年 S1−0G ・SWALLOWS Summary 一年間の総括 ・SWALLOWS Memories 現役引退,退団,移籍選手への惜別 ・NPB オールスターの試合結果,ドラフトやポスティングなど日本球界の話題,メディア報道との絡み ・JAPAN WBC・オリンピック日本代表の試合結果と話題 ・高校野球 選抜高校野球,全国高校野球選手権の戦前予想と試合結果,野球留学の是非など ・BCL 独立リーグBCLの話題&観戦記 ・Mr.Children Mr.Childrenのコンサート・映画・アルバムレポなど ・Track & Field 箱根駅伝,全国都道府県駅伝,全国高校駅伝 ・Diary of stadiam 球場レポートなど ・Diary of collection 管理人の所有する貴重アイテム?!を不定期に紹介 ・Diary of travel 燕に所縁のある場所を訪れてみたり・・ ・COLUMN 時事ニュース・映画・本・ウェブ界隈の話題 ・NOTICE 節目の挨拶 |
History
|
・2025年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2024年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2023年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2022年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2021年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2020年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2019年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2018年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2017年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2016年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2015年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2014年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2013年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2012年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2011年11月 独自ドメイン「masak20.net」を取得 ブログのURLをhttp://blog.masak20.netに ホームページ『試合見聞LOGβ−東京ヤクルトスワローズデータサイト−』と改称しhttp://www.masak20.netに移転 ・2011年01月 ロゴ画像更新 ![]() ・2010年10月 facebookを開始 ・2010年03月 ロゴ画像更新 ![]() ・2009年11月 過去ログに1993年12月,1994年01月・12月,1996年01月・12月,1997年12月,1998年04月・06月・10月・12月,1999年01月・10月・12月,2000年12月,2002年11月,12月,2003年12月,2004年01月,2005年12月,2006年01月・12月のドラフト・トレード・新外国人に関するニュース記事を追加 ・2009年09月 Twitterを開始 ・2009年03月 ロゴ画像更新 ![]() ・2009年01月 陸上カテゴリーを追加 ・2008年11月 過去ログに1996年11月,1997年11月,1998年03月・08月,1999年05月・11月, 2000年03月・11月,2001年03月・04月・11月,2003年11月など神宮観戦時のフィルム写真を追加 ・2008年10月 過去ログにチームの年度別成績・順位を加え,表示形式を変えてみる ・2008年08月 北京五輪に伴い過去の日本代表の話題をプロ野球から野球日本代表へと移行してカテゴリーに追加 ・2008年05月 過去ログに1996年07月・09月・10月,1997年02月・03月・04月・05月・06月・07月・08月・09月・10月を追加 ・2008年03月 ロゴ画像更新 ![]() 過去ログに1993年04月・05月・06月・07月・08月・09月を追加 ・2008年02月 はじめにを追加 ・2008年01月 過去ログに1993年10月・11月,1994年02月・03月・04月・05月・06月・07月・08月・09月・10月・11月,1995年01月・02月・03月・04月・05月・06月・07月・08月・09月・10月・11月・12月,1996年02月・03月,2000年04月・05月・06月・07月・08月・09月・10月を追加 ・2007年11月 それまでの日記カテゴリーを観戦・私物・批評・告知へと細分化 ・2007年10月 プロフィールコンテンツにマイピク画像を追加 ・2007年03月 Mr.Childrenカテゴリーを追加 ・2007年02月 BCLカテゴリーを追加 ・2006年11月 ホームページ『Fight!! SWALLOWS』をhttp://www.k4.dion.ne.jp/~kamada20に移転 ・2006年09月 ロゴ画像作成 ![]() ・2005年10月 seesaaブログにて『試合見聞LOG』開始 それまでの記事を移行し『試合見聞記』を閉鎖 ホームページの掲示板に記していた意見をプロ野球,高校野球カテゴリーとして追加 ・2001年05月 ホームページの一コンテンツとしてmuchan.netレンタル日記にて『試合見聞記』を開始 ・2000年12月 ヤクルトスワローズ&鎌田祐哉投手応援ホームページ『Fight!! SWALLOWS』をhttp://www4.famille.ne.jp/~masa-k/に開設 |
Profile |
01.名前(ハンドルネーム)を教えてください。 マーサ【問合せ先】 02.生年月日を教えてください。 阪神・久保田智之と全く同一 03.住んでいる都道府県を教えてください。 信州で生まれ育ち,越後へ 04.スワローズの好きなところを教えてください。 チームの和気藹々な雰囲気 05.スワローズファン歴を教えてください。 平成と一緒 06.スワローズファンになったきっかけは? 祖父が元国鉄職員でスワローズファンであった 三つ子の魂百まで 07.OBで一番好きな選手は誰ですか? 伊藤智仁[1993-2003] 08.年に何回位応援に行きますか? 月1ペース 09.初観戦はいつですか? 1988年8月6日 ヤクルトvs巨人(神宮球場) 10.スワローズの試合経過をどういう手段で得ていますか? Twitter・CSフジテレビONE・地方民放ラジオ各局 |
more Profile |
E-01.Mr.Childrenの曲(シングル曲のみ)でベスト5をしてみて下さい。 1位:「シーソーゲーム〜勇敢な恋の歌〜」 2位:「youthful days」 3位:「I'LL BE」 4位:「HANABI」 5位:「名もなき詩」 E-02.Mr.Childrenの曲(B面曲のみ)でベスト5をしてみて下さい。 1位:「また会えるかな」 2位:「1999年、夏、沖縄」 3位:「横断歩道を渡る人たち」 4位:「旅人」 5位:「ヨーイドン」 E-03.Mr.Childrenの曲(アルバム曲のみ)でベスト5をしてみて下さい。 1位:「ラララ」 2位:「クラスメイト」 3位:「ロードムービー」 4位:「Mirror」 5位:「Prelude」 以上どちらかというと曲調が好きな曲 以下歌詞に深い思い入れのある曲 E-04.この歌は人生の支えになっていると言える、ミスチルソングは何ですか? 「雨のち晴れ」 今日は雨降りでも いつの日にか「花」 負けないように 枯れないように 笑って咲く花になろう ふと自分に 迷うときは 風を集めて空に放つよ「ALIVE」 やがて荒野に 花は咲くだろう あらゆる国境線を越えてE-05.ミスチルの歌で、社会性の強い曲は何だと思いますか? 「So Let's Get Truth」 短命すぎた首相を 嘆くTV BLUES「マシンガンをぶっ放せ」 あのニュースキャスターが人類を代弁して喋る 「また核実験をするなんて一体どういうつもり?」「タガタメ」 子供らを被害者に 加害者にもせずに この街で暮らすため まず何をすべきだろう? E-06.この曲は、ミスチルの恋愛ソングの極みだと思う曲は? 「口笛」 形あるものは次第に姿を消すけれど 君がくれた この温もりは消せないさ E-07.ミスチルの歌で一番物語性の強い曲は何だと思いますか? 「終わりなき旅」 閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて きっときっとって 僕を動かしてる いいことばかりではないさ でも次の扉をノックしたい もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅 E-08.ライブで盛り上がれるミスチルソングは何ですか? 「innocent world」 黄昏の街を背に抱き合えたあの頃が胸をかすめる「エソラ」 二足歩行してる空っぽの生きもの 無意識にリズムを刻んでいる フルボリュームのL−R に 萎んでた夢が膨らんでく E-09.ミスチルの歌詞のように、自分もこんな場面あったというエピソードは? 「Any」 今 僕の居る場所が 望んだものと違っても 悪くはない きっと答えは一つじゃない「やわらかい風」 何気なく笑い合えたな 今もそうならいいな 忙しく過ごしてるかな? 誰かと出会っているかな? E-10.結婚式にミスチル歌う(歌って欲しい)ならどの曲? 「Simple」 10年先も 20年先も 君と生きれたら良いな 悲しみを連れ 遠回りもしたんだけど 探してたものはこんな シンプルなものだったんだ |